ロボット同士が連携!KDDIら5社が国内初のロボット協調配送実験の成功を発表

画像:KDDI株式会社より引用

KDDI株式会社は2024年12月6日、アイサンテクノロジー株式会社、KDDIスマートドローン株式会社、株式会社KDDI総合研究所、株式会社ティアフォーと共同で、自動配送ロボット・自動運転車・ドローンの3者を連携させた協調配送の実証実験成功を発表しました。

5社が実施した実験は、ロボットやドローンなど複数のロボット物流システムを組み合わせ、状況に応じた最適な配送ルートの確立を目指すものです。ドローンやロボットにはそれぞれ得意分野がありますが、実験では、各モビリティの位置情報を統合管理する協調制御プラットフォームが、各目的地の適正に合った合流地点や連携方法を考案。これに従い、自動配送ロボットが建物内で荷物を受け取り、自動運転車が都市部や中継地まで荷物を運搬し、山間部でドローンが最終配送を担うなど、ロボット同士の連携による配送の検証が行われました。

KDDIらは実験の結果について、「1つの目的(配送)を達成するために位置情報の定義が異なる3種類のモビリティを連携させる実証に成功したのは国内初」と肯定的に評価しています。物流業界では少子高齢化による労働力不足が強く懸念されていますが、5社は今後、労働力不足が顕在化する2030年を目途に、モビリティを組み合わせた全自動配送サービスの社会実装を目指すとのことです。

参照国内初、全自動配送実現に向け、ロボット・自動運転車・ドローンの協調配送実証に成功