画像:PR TIMES(株式会社小糸製作所)より引用
株式会社小糸製作所は2025年7月3日、三菱ふそうトラック・バス株式会社と共同で、LiDAR技術を活用したセンシングシステムによる、製造現場の動線最適化に向けた実証実験を開始しました。
同社らが投入したのは、小糸製作所が独自に開発した3Dセンシングシステム「イルミエル®」です。自動運転の空間認識などに用いられるLiDAR技術としたシステムで、赤外線レーザー光によって対象との距離や位置情報を取得。点群データとして処理すること、従来のAIカメラより詳細な動きの把握が可能としています。
同社らは製造現場にイルミエルを投入し、動線の最適化を進めようとしています。製造業界の課題である人手不足やエネルギーコスト・物流費の高騰が深刻に対して、高精度動線データをもとに効率化を推進。ムダの削減や車両台数の適正化を行うことで、人手不足への対応を試みています。同社らは中津工場(神奈川)のトランスミッションギア加工工程で 3台のイルミエルを活用し、作業者動線解析を始めていますが、将来的には川崎製作所(神奈川)での実証も検討している状況です。
なお、小糸製作所は、イルミエルの活用を製造現場にとどめず、交通インフラ分野における事故防止や自動運転の実現、商業施設における人流解析など、さまざまな領域に応用も検討しているとのことです。
参照小糸製作所、三菱ふそうトラック・バスと実証実験を実施|PR TIMES(株式会社小糸製作所)

