三井アウトレットパーク木更津内で自動配送ロボット、業務負担軽減&効率アップ│三井不動産株式会社

画像:三井不動産株式会社より引用

三井不動産株式会社は2025年6月20日、自社が運営する「三井アウトレットパーク 木更津」において、自動配送ロボットを活用した実証実験の開始を発表しました。

実験の内容は、多数のブランドが出店を行う集合商業施設「三井アウトレットパーク 木更津」施設内にて、オンライン通販における運搬業務の一部を自動化するというものです。施設では従来、通販商品の梱包や施設内運搬も運営側が担っていましたが、このうち作業負荷の大きい梱包資材の運搬や商品の受け渡しをロボットが代行することで、アウトレットモール内での配送効率の向上と業務負担の軽減を図る狙いがあります。

導入されたロボットは、米国のロボティクス企業Avride inc.が開発した自動運転配送ロボットです。広大な敷地を持つアウトレット施設では、配送業者が各店舗を巡回して集荷を行う必要があり、作業負荷が大きいことが課題となっていました。ロボット導入による効率化により、スムーズな配送体制の確立も期待されます。

三井不動産は、今後も「三井アウトレットパーク オンライン」の利便性向上と取り扱い商品の拡充に取り組むとともに、先進技術の導入によるEC物流の最適化を進めていく方針です。

参照三井アウトレットパーク 木更津にて自動配送ロボットによる実証実験を実施|三井不動産株式会社