AI多言語同時翻訳システムを「Japan MICE EXPO 2024」で実験│TOPPAN株式会社

TOPPAN株式会社は2024年10月7日、「Japan MICE EXPO 2024」にて、大阪万博にて活用予定の多言語同時通訳配信システムの実証実験を実施する旨、発表しました。

「Japan MICE EXPO 2024」は2024年10月17日~2024年10月18日に開催を予定している国際見本市です。テーマとなるMICEとは、「Meeting, Incentive Travel, Convention, Exhibition」の頭文字を取った、企業や団体の会議、研修旅行、展示会、催事などビジネスイベント産業の総称。通常の観光業より滞在時間、裾野の広さ、経済波及効果が大きく、イノベーションの創出にも寄与することから、世界中で重要視されています。

TOPPAN株式会社は「Japan MICE EXPO 2024」にて、万博にて公開予定のの多言語同時通訳配信システムの実証実験を予定しています。「Japan MICE EXPO 2024」では多数の公演が予定されていますが、同社はマイクにより取得した登壇者の音声情報を、人口知能によりテキスト化し、通訳エンジンで翻訳。ネットワークを通じて、聴講者の言語に合わせた文章をスマートフォン上に表示し、様々な言語の聴講者にリアルタイムで内容配信を試みます。

同社はこれまで多言語同時通訳配信システムを繰り返し、評価やフィードバックを得ています。今回はフィラーの除去や合成音声での配信も試みるなど、これらを踏まえた改善も計画。、同時通訳技術の社会実装により、「2025年大阪・関西万博」での活用や多言語コミュニケーション基盤の構築を目指すとしています。

参照TOPPAN、「Japan MICE EXPO 2024」で2025大阪・関西万博に向け多言語同時通訳配信システムの実証を実施/TOPPAN株式会社(PR TIMES)