AI音声アバターが商品提案や声掛け実施、名鉄商店で実証実験

画像:SpiralAI株式会社より引用

SpiralAI株式会社は2024年10月31日、名鉄グループの小売事業者である株式会社名鉄生活創研と共同で、マスコットキャラクター「らっきぃあたるくん」のAI音声対話型アバターによる、集客等実証実験を発表しました。

実験の内容はAI音声アプリにより対話能力を備えた「らっきぃあたるくん」が、デバイスを通して「お声がけ」、「ヒアリング」、「ご説明」、「ご提案」などを行うというものです。AIアバターは利用者側のアクションに応じたり、内容要約など限定的な範囲に留まるものが主流ですが、両社の実験には声かけや提案など積極的な内容が含まれています。

実験は名鉄生活創研運営の名鉄商店で開催される「生成AI Wonder Market」として、2024年11月1日よりスタートします。背景には、人口減少や少子高齢化などの人手不足問題が影響し、両社は生成AIの活用により店舗運営の効率化や現場スタッフの負担軽減を図るとのこと。実験では利用者の買い物体験の向上が期待されています。

参照SpiralAI、名鉄生活創研と共同で、AI音声対話型アバターを店舗の集客で活用する実証実験を開始