画像:日本電気株式会社より引用
日本電気株式会社(NEC)は2024年7月12日、ユーザーが投稿した写真をもとに大規模言語モデル(LLM)と画像分析技術を用いて、被災状況を把握する新技術の実証実験を開始すると発表しました。
実験は茨城県つくば市の一部エリアを対象に、2024年11月~2025年1月の期間中、行われます。内容はユーザーがつくば市公式アプリ「つくスマ」を介して投稿した、災害発生時に問題が生じかねない場所の画像を収集するというものです。集めたデータは大規模言語モデル(LLM)と画像分析技術が分析し、ダッシュボードにて可視化することで、まちのリアルタイムの状況を把握に役立てられます。
こうして作られたシステムは、災害発生時や災害予防に活用されます。具体的には可視化された情報を利用して、災害発生時の迅速な初動対策・対応の有効性を調査・実証。さらに平時の違法駐車や混雑する場所などの問題を可視化し、予防的な対策への活用が検証されるほか、収集された画像に含まれる個人情報についても、データ活用の安全性と社会受容性が評価・検証が行われるとのこと。同社はこのような実験や検証を通して、実際の災害発生時に、迅速な情報提供を可能にするものと見られます。
参照NEC、LLMと画像分析技術を活用した防災・減災の取り組みが内閣府のスーパーシティ関連事業に採択、つくば市における実証実験を今冬に実施