コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」、実験で高い成果確認される

画像:株式会社増進堂・受験研究社より引用

株式会社増進堂・受験研究社は2024年4月11日、グループ会社の株式会社MyStepと文具大手のコクヨ株式会社による、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」の共同実証実験を発表しました。

IoT文具「しゅくだいやる気ペン」とは、コクヨ社が開発した特に発達に特性がある子どもたちを対象にした学習支援用のデバイスです。鉛筆に上に装着するタイプのモニタリング用のIoTで、装着により、学習状況をデータ収集。集めたデータは親子間で共有しコミュニケーションを促進したり、状況を「見える化」し保護者が把握するなど、多彩な使い方が可能です。

両社の実証実験はMyStepが運営する3つの教室102名の児童を対象に、2023年9月~2024年3月にかけ実施されました。実施後に「しゅくだいやる気ペン」に対するアンケートやデータを収集したところ、44%の家庭が「明らかに効果があった」と回答。さらに「73%の児童において学習意欲が増加」、「52%の児童において学習時間が増加」、「30%の家庭で親子間コミュニケーションの改善」が確認されるなど、学習およびコミュニケーションの双方において高い成果が確認されました。

両社は今回の実績を踏まえて、MyStep運営の学習支援サービスにて「しゅくだいやる気ペン」の利用を決定。積極的に利用する方針を固めました。

参照児童発達支援・放課後等デイサービス「MyStepジュニア」でコクヨ IoT 文具『しゅくだいやる気ペン』の効果を確認