画像:エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社より引用
エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社は2023年9月13日、東京都江戸川区の市民サービスをメタバース空間で提供する「メタバース区役所」の環境構築を実施したと明らかにしました。
プロジェクトは行政サービスオンライン化の一環として実施するものです。同区は「来庁不要の区役所」をコンセプトに行政手続きや相談業務のオンライン化を計画しており、メタバース空間はその一例として導入を計画しているとのこと。既にメタバース空間では江戸川区役所を模したスペースが作られており、ユーザーはアバターを通して区役所員と音声やチャットでコミュニケーションを取ることが可能です。
NTTスマートコネクト株式会社によると、プロジェクトはNTTが提供するWeb版仮想空間プラットフォーム「DOOR」により構築されています。実証実験は2023年9月20日からの予定ですが、同社は実験を通して改善を図っていくとのこと。特に高齢者や障がい者、ひきこもりの方の支援にもアクセスしやすいサービス提供を目指していくとしています。
参照江戸川区の相談対応業務のDXを支援「メタバース区役所」の環境構築を実施