画像:大日本印刷株式会社より引用
大日本印刷株式会社(DNP)は2023年7月21日より、千葉市立加曽利貝塚博物館で開催される「夏休み縄文ウィーク」にて、スマートグラスを利用した情報コンテンツ提供を目指した実証実験を開始すると明らかにしました。
説明によるとDNP社が提供するシステムはスマートグラスの内蔵カメラで撮影する画像情報からユーザーの位置情報を算出し、適切な情報を提供するVPS(Visual Positioning System)技術で動作します。コンテンツはMR(Mixed Reality:複合現実)技術を活用したもので、ユーザーが所定の位置に立つと、解説文が添えられた貝塚の断面や竪穴住居の柱、土器などのコンテンツを仮想現実により描き出します。
DNP社はスマートグラスの活用について、施設側の負担軽減とユーザー体験向上の2つのメリットを挙げています。
同社によると、スマートグラスではVPS技術が使われているため、HMDなどで必要だった位置特定用マーカーなどが不要になるとのこと。また、スマートグラスが描く高精度映像は、例えば土器の裏側など実物では見えにくい部分を描いたり、竪穴住居跡の上に柱などを表示にも対応。ユーザーにとってよりわかりやすいコンテンツとなる期待が持たれています。
同社は今後、リアルとバーチャルの空間を融合する「XR(Extended Reality)」の技術を活かし、新しい体験と経済圏の創出を目指す「XRコミュニケーション®事業」を展開する計画とのこと。博物館・美術館に加え、企業や自治体等のショールームでの製品・サービスや施設・観光スポット等での活用が期待されています。
参照スマートグラスで発掘現場等を再現するガイダンスシステムの実証実験を実施