日本財団ら、世界発の大型船舶の自動航行実証実験

画像:日本財団より引用

公益財団法人日本財団は2022年1月17日、三菱造船株式会社および新日本海フェリーとともに世界発の大型フェリーの自動運転実験に成功したと明らかにしました。

発表によると、財団らは全長222メートルにおよぶ大型フェリー「それいゆ」に自動運転機能を搭載し、北九州市門司港から伊予灘の海域を速度26ノットにおよぶ高速で航行。単純な前進・減速だけでなく、高度な技術が求められる回頭や後進を伴う入港動作も専用開発された操船システムにより、実験が成功する様子を伝えました。

なお、日本財団によると、今回実施した「それいゆ」による実験は、財団が推進する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の一環として実施したものです。

衝突回避や故障予測、サイバー攻撃対策も

洋上航海も陸上道路と同じく、自動運転のリスクとなるさまざまな危険性が存在します。

情報によると「それいゆ」においても赤外線カメラや高精度センサーなど他の船舶との衝突を想定した機材を搭載したほか、各所に遠隔監視カメラを設置し機関トラブルなどの故障予測を行うなどしたとのこと。さらにサイバー攻撃による不正操作への対処として高度なサイバーセキュリティシステムについても触れ、各リスクに対する効果検証を進めると説明しました。

なお、プロジェクトは今後も実証実験を繰り返し、洋上航行の自動運転化を目指すとしています。

参照日本財団「MEGURI2040プロジェクト」未来の海を支える「無人運航船」の実用化を目指す