自動運転モビリティ『macniCAR-01』実証実験へ

画像:株式会社マクニカより引用

電子部品メーカーの株式会社マクニカはこのほど、自動運園関連事業者のPerceptIn Japan合同会社と共同で、超小型自動運転モビリティ「macniCAR-01」の公道実証実験をスタートさせると公表しました。

マクニカによると、実験に使用するモビリティ「macniCAR-01」は同社とPerceptIn Japanに、タジマEVの3社が共同開発した自動車です。公開された写真はマクニカ社が提供する「タジマ・ジャイアン」をベースに改造したもので、PerceptIn Japanが提供する自動運転システム「DragonFly」を搭載し、自動運転化したもの。

実際の運航にはPerceptIが運用するタクシーサービス「マイクロ・ロボットタクシー Mopi」を利用して運用し、これをマクニカ社が運行管理することで、実験を進めるとしています。

浜松市内の約2km区間で実験、住民体験乗車にも対応か

マクニカ社によると、自動運転モビリティ『macniCAR-01』は2020年11月21日~2020年11月24日にかけて、浜松市の公道にて実証実験を進める予定です。

発表された情報によれば、具体的には中山間地域の水窪町内約2km区間を走行する予定で、住民による体験乗車にも対応する予定とのこと。マクニカ社には実証実験のデータ値だけでなく、利用者から集めることで、今後の改善につなげる狙いがあると見られます。

参照マクニカ、自動運転の超小型モビリティ「macniCAR-01」による公道実証実験を開始