画像:株式会社アドバンスト・メディアより
株式会社アドバンスト・メディアは2020年3月23日、同社が提供するスタンドアローン型文字起こしシステム「AmiVoice MinutesWriter(アミボイス ミニッツライター)」が西部ホールディングスで採用されたと明らかにしました。
文字起こしとは、企業で開かれた会議やレセプションの音声データをライターなどがテキスト化し、議事録としてまとめる作業を指しています。アミボイスはAIによる音声認識技術を搭載しており、従来ライターが担ってきた作業を自動化しつつ、リアルタイムで実現する機能を有しています。
このため、同社はアミボイスの性能について、人による文字起こしと比べリアルタイムで実施するなどスピード感に勝るうえに、聞き取りにくい音声に至ってもリピートを繰り返す必要がなく、人と比べ何倍も少ないコストで稼働などの長所を有しているとしています。
議事録作成時間が1/3に!コストも大幅省力化
アドバンストメディア社によれば、西部ホールディングスは今回の導入より、これまで議事録の作成に割いてきた時間の大幅カットに成功し、人員削減の実現を達成しています。
また、アミボイスのリアルタイム認識技術や付属ソフトと連携した編集機能により、スピードが大事なIR情報についても、従来より1日早く公開資料としてまとめることに成功したとのこと。余剰人員の削減に加え、これまで文章化を担ってきた従業員も会議に集中できるようになり、業務効率化にもつながっている様子です。
参照西武ホールディングスにAI 音声認識 文字起こしシステム「AmiVoiceⓇ MinutesWriter」が導入されました/株式会社アドバンストメディア

