画像:amazon.comより
以前より話題をさらっていた、米国大手通販企業Amazonのコンビニエンスストア進出計画「Amazon Go」。先日、シアトルに第1号店が出店を果たしました。
「No lines, no checkout」をコンセプトに作られた店内は、QRコードを利用して売買を実現。レジが消滅した店内に自動精算システムなど、従来のコンビニとは一線を画す作りをしています。
独自アルゴリズム「Just Walk Out Technology 」
「Amazon Go」はディープラーニングやコンピュータービジョンなど、様々な先端技術を導入した独自アルゴリズム「Just Walk Out Technology」を採用。
同テクノロジーは、利用者が希望する商品を自動で検出し、バーチャルカートにて処理を行うことで、商品売買を実現するメカニズム。利用者は食品やドリンク、スナック菓子などを手に入れることが可能です。
コンビニの未来を投影する「Amazon Go」
「Amazon Go」は従来の店舗に欠かせない要素であった「レジ」や「販売員」を排除。商品の補充員や調理担当者に限定することで、大幅な人件費の削減が見込まれています。
セルフレジから一歩先に進んだ存在として注目を集めており、今後の可能性に大きな期待が寄せられるのは必定。同社の先進性の高さが伺い知れるニュースです。
(参考URL)
Amazon Go
好きな商品を持ち出すだけ?レジのない無人コンビニ(Yahoo!ニュース)