画像:Rakuten+Droneより
10月31日、大手コンビニエンスストア「ローソン」と大手インターネット関連会社「楽天」が、福島県でコンビニ小売店からドローンで商品を配送する実験をスタートしました。
以前ご紹介した通り、今回の試みは10月6日に行われた配送計画です。2社が目標としている「買い物弱者問題の解決」と「震災で傷ついたコミュニティーの再生」にどれだけ貢献することができるか。注目が集まっている部分です。
〈関連〉わずか10分でお届け!楽天とローソン、ドローンを使った空輸販売へ
「空から届くなんて!」住民たちに喜びの声
今回の実験は福島県の南相馬市小高区で行われました。南相馬市は福島第一原子力発電所と距離的に非常に近く、2016年7月までは避難地域に指定されていたエリアです。
同地域は高齢化が進んでおり「買い物弱者問題」が顕著でしたが、今回の実験では注文を受けた商品をドローンが3キロ先の集会所まで配送。約8分でから揚げやコロッケの配送ミッションを完遂しました。
商品を受け取った男性は「空から届くなんて!」と驚きと喜びを隠せない様子です。
移動販売車に頼らざるを得ない現状
実験に踏み切った2社発表によると、今回のドローン配送は今後6か月間でニーズを見極め、数年以内の実施を目指す方針とのことです。
実験の舞台となった南相馬市は、現在は多くが避難指定を解除され住民の帰還が可能となっている地域。しかし、長い避難生活から他県で新しい生活基盤を築いた元住民も多く、どうしても高齢化が進んでいる状況です。
このような事情を考慮すると、ドローン配送を求める声は今後一層強くなるのではないでしょうか。