画像:日産自動車より
10月26日、日産自動車株式会社は公道を利用した自動運転車のテストを開始することを公表しました。今回のテスト走行は高速道路だけでなく、難易度の高い一般道も利用するとのこと。
同社発表によると実験車両は同社商品の「インフィニティQ50」をベースにしたモデルであり、「ProPILOT技術」の新世代を利用して、ナビゲーションシステムの指示に従って走行すると述べています。
多彩な認識技術で360度全方位を把握
今回の実験車両には多数のソナーやカメラ、レーダー等が搭載されており、同車両はこれらを駆使して360度全方位を認識。地図情報との照合を行うことで、自車の位置を正確に認識できるとのことです。
搭載されているAIの判断能力も優れており、高速道路のみならず交通量の多い一般道でも、スムーズな走行ができることなど、数々の能力が期待されています。
2020年以降の実用化を目標に
同社専務執行役員である浅見 孝雄氏は、「最新のProPILOT実験車両に搭載した技術は2020年以降の実用化を目指しており、私たちは目標の実現に確実に向かっています。」と述べており、自社の開発状況が順調であることをアピール。
技術開発の遅れが懸念される日本の自動車業界において、力強い意気込みを示した形です。日産自動車は2020年以降の実用化に向けて、「ハードウェアの進化とソフトウェアの改良」を進めています。
〈参照〉
日産自動車、最新の自動運転実験車両での公道テストを開始/日産自動車ニュースルーム