熊本県、介護ロボット導入費用を一部負担する支援事業を実施

画像:熊本県HPより

2017年6月21日、熊本県が「介護職員勤務環境改善支援事業(介護ロボット)」の実施をするとの発表を行いました。

補助の対象は、熊本県内の事業所及び介護施設。介護ロボット1機器につき10万円が補助されるとのこと。※20万円未満であれば価格の2分の1が上限

また、今回の補助事業での機器は下記の条件を満たすものとしている。

  1. 移乗支援、移動支援、排泄支援、見守り、入浴支援、のいずれかの場面において使用されること。
  2. 経済産業省が行う「ロボット介護機器開発・導入促進事業」において採択されたロボット、またはセンサー等により外界や自己の状況を認識し、これによって得られた情報を解析し、その結果に応じた動作を行うロボットであること。
  3. 販売価格が公表されており、一般に購入できる状態にあること。

平成29年度熊本県介護職員勤務環境改善支援事業(介護ロボット) 実施方針及び交付要領より引用

介護現場における職員の労働内容は、肉体的に負担の大きいものであり、職員の離職に繋がる要因の一つと考えられています。今回の補助事業により、介護現場へのロボット導入が促進されることが期待されます。

<参照>
平成29年度熊本県介護職員勤務環境改善支援事業(介護ロボット) 実施方針及び交付要領/熊本県