画像:NHKWEBサイトより
NHKが5月21日の「大相撲中継」の中で、人工知能(AI)技術を使い、昭和前半の大相撲の白黒映像をカラー化したものを放送した。客席の賑わう姿や千秋楽の取り組みがカラー化され、「当時の様子を身近に感じられる映像になっている」という。
今回のカラー化は、NHKアートとAIベンチャーのRidge-iが共同制作したもの。制作では、NHKアートが人間が着色した数枚程度のカラーフレーム例をAIに学習させ、大相撲の白黒映像に狙った色を自動着色させた。AIがカラー化した映像を、最後は人間が修正し、カラー化した映像を完成させたという。
Ridge-iによると、従来の手法だと、AIが手本とする学習データが数百万枚ほど必要だったが、数枚程度の手本データで効率よく学習する手法を開発し、取り入れたという。
制作過程では、人とAIの作業分担のバランスを考慮し、放送品質を維持しながら、全体の作業工程を大幅に削減しつつ、人はデザインコンセプト作りなどに集中する体制が実現できた。
このカラー化した映像は、NHKのWebサイトで6月11日まで視聴できる。
<参考>
AIが彩色した映像、NHKが放送 昭和の白黒番組をカラーに/ITmedia
NHKアートと共同開発。白黒放送の大相撲取組をディープラーニングでカラー化し放送しました。/Ridge-i