ロボット産業の進化がもたらす驚愕のデメリットとは

世界から見ても、日本のロボット技術は進んでいます。現在でも多くの技術が開発され、実際に個人宅で活動しているロボットも多数存在しています。

ロボット工学は今後さらに発展する事が予想され、それを煽っているのは政府であり国家です。これから伸びる産業に着手しない手はなく、この分野でトップを誇れる国や企業が、世界での覇権を握ると考えられています。

しかし、このロボット技術がマイナスに働く可能性もあることを皆さんはご存知でしょうか?

ロボット技術が発展する事で招くデメリット

ロボット技術は、今、この瞬間も新たな発展が世界のどこかで行われています。

基本的にロボットは人間のサポートとして生まれているものですが、あまりに技術が発展すると、人間の仕事が取って代わられる可能性を秘めています。

現実に、製造工場の大半がロボットによる生産に代わっています。つまり、それまで働いていた人の手が必要なくなり、人件費が大幅に削られる事があるという事でもあります。もちろん、人間の手が必要となるロボットの管理は必要ですが、今まで大勢の人間が行っていた作業をロボットにするだけで、管理者だけの人件費があれば済んでしまうのです。

ロボットは疲れを知りませんし、サボる事もミスをする事もありません。壊れない限り、24時間365日働き続けます。電気代はかかっても、長い目で見れば人件費よりも安く済む可能性もあり、経営陣からすればこんなに効率の良い事はないのです。

ロボット技術が発展していけば、職を失う人間が増え、今よりも格差のある世の中になってしまうかもしれないのです。

人工知能AIの危険性

昔から映画などで、“人工知能搭載のロボットvs人間”という作品が生まれています。現在でも娯楽として楽しまれている設定ですが、その娯楽も今後現実のものとなる危険性をはらんでいないわけではありません。

人工知能AIの技術は、日々進化しています。現在では家庭用と呼ばれるロボットにも人工知能が組み込まれ、人間との会話を経て成長するものもあります。

もちろん、危険性を未然に防ぐために技術者が苦心をし開発していますが、心配が皆無になるということではありません。人間の手によって作られているロボットはまだしも、将来ロボットがロボットを設計・開発し操作までし始めると状況が変わる可能性もあります。

ロボットは基本的に効率の良さを求めるため、そこに人間に対する危険性を除外する事がないとは言い切れません。もちろん、現在のロボット技術者は笑って否定するかもしれませんが、いつの時代も予測のつかない出来事は存在します。気が付いたらロボットが人間の敵になっていた、などという事はない未来が望ましいでしょう。

ロボットがもたらす被害

前述の人工知能と同様にSFの世界の様ではありますが、人間と国家が絡む出来事なのでより危険を想定し易いといえるのが、戦争へのロボット参入です。

人間の歴史には戦争が無い時代は無かったといわれています。戦争に絡むのは人間ですが、そこにロボット技術が絡んできます。実際に幾多の戦場に、実験的にロボットが試用されているニュースを見た事がある人もいるでしょう。報道される現時点では、ロボットは敵地への偵察の域を出ていませんが、今後は攻撃性をはらなんだロボットが存在しないとは断言することはもはや出来ないのです。

ロボットを操作するのが人間である内はまだ安心ですが、人工知能が組み込まれたロボットが操作もする様になると危険性が増すことを否定できません。

人間が作り出したロボットが人間世界を壊すのか

夢のようなロボット技術の進歩、そこにはメリットもデメリットも含まれているのです。

また、危険性の他、非常にコストが高いという現状から考察すると、身近にロボットと人間が親しみ、共存するまでには時間が必要になるかも知れません。