RPAツールは、無料のサポートが充実しているものや無制限でロボットの作成が行えるものなど多種多様です。
今回は、おすすめのRPAツールをタイプ別に厳選しました。また、RPAツール導入のメリットとデメリットの解説を通じて、RPAツールの必要性を総合的に判断できるでしょう。本記事で紹介するツールを比較し、自社に合ったRPAツールを選んでください。
目次
RPAツールとは?
RPAツールとは、ロボットによる業務プロセスを自動化させるためのソフトウェアです。
ここでは、「そもそもRPAとは何か」について詳しく解説します。
RPAとは
RPAとは、メールの自動送信や請求書の処理などコンピュータ上で行う単純作業を自動化できるシステムです。
RPAを導入すれば、ロボットが単純作業を中心とした業務を自動的に行ってくれるので、従業員は思考力や判断力が問われる業務に時間を割けるようになります。
したがって、RPAを進めれば思考力が必要な業務に多くの時間を使えるようになるため、仕事の質の向上にもつながる取り組みとして注目されています。
RPAの動作形態(サーバー型・デスクトップ型・クラウド型)
RPAの動作形態として、以下の3つが挙げられます。
- サーバー型
- デスクトップ型
- クラウド型
サーバー型は、RPAをサーバーに直接インストールするソフトウェアです。サーバー型を導入すれば業務を横断的に管理できるようになり、部署間をまたいだ業務においても大量のデータを素早く処理できます。
また、デスクトップ型はRPAを直接パソコンにインストールするソフトウェアです。デスクトップ型は導入費用がリーズナブルな価格である場合が多いため、比較的導入が簡単です。
クラウド型とは、ベンダーが提供するRPAをネットを介して利用するソフトウェアです。クラウド型はクラウドサービス内でデータが保管されるため、データの保守管理を自社でする必要はなく、保守管理専門のエンジニアがいない企業でも気軽に導入できます。
RPAツールの利用シーン
RPAツールの利用シーンの例として、以下の2つが挙げられます。
- 顧客対応
- データ分析
RPAツールは、顧客対応にも利用可能です。例えば、カスタマーサポートセンターでの自動応答やクレーム対応、電話履歴のダウンロードなどでRPAツールを利用できます。
またデータ分析業務にもRPAを活用できます。例えば、過去データを基にしたアンケート集計や商品比較などをRPAで自動化可能です。
このように、RPAツールの導入によって企業内のさまざまな業務を効率化できます。
RPAツールのおすすめ16選タイプ別に紹介
ここでは、それぞれ以下のタイプ別にRPAツールのおすすめ製品を紹介します。
- 基本的な業務サポートタイプ
- 開発・運用サポートタイプ
- 基幹業務サポートタイプ
RPAツールの導入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
基本的な業務サポートタイプ
ここでは、基本的な業務サポートタイプのRPAツールについて、以下の6つを紹介します。
- WinActor
- Robo Tango
- Robo-pat
- Uipath
- アシロボ
- SynchRoid
WinActor
WinActorは、「自動記録機能」によりシナリオの自動生成ができるNTTグループのデスクトップ型RPAです。WinActorの特徴として、以下の3つが挙げられます。
- プログラミング知識がなくても操作しやすい
- 幅広いソフトウェアに対応している
- サポート体制が充実している
WinActorは、ボタン操作でロボットを生成できるため、プログラミング知識がなくても操作できて導入が簡単です。
また、WinActorはOffice系のソフトだけでなく、個別の業務システムやOCRなどWindows端末から操作できるソフトに幅広く対応しています。
さらに、WinActorではサポート体制が充実しているので、機械を操作するのが苦手な方でも安心して使用できます。WinActorは、最大30日間の無料トライアルを実施しているため、気になる方は無料トライアルに応募してみるとよいでしょう。
なお、WinActorでは、以下の3つの料金設定を用意しています。
プラン名 | 価格(メーカー希望小売価格) |
---|---|
有償トライアルサービス(60日間) | 209,000円 |
WinActor 実行版ライセンス | 272,800円/年 |
WinActor フル機能版ライセンス | 998,800円/年 |
Robo TANGO
Robo TANGOは、1つのライセンスを複数のパソコンで利用できるのが特徴的なスターティアレイズ社のデスクトップ型RPAツールです。Robo TANGOの特徴として、以下の3つが挙げられます。
- 1ライセンスを共有して利用可能
- 録画機能を活用してスムーズにロボを作成できる
- 月額5万円とリーズナブル
Robo TANGOでは、複数端末や複数の拠点で1ライセンスを共有して利用可能です。そのため、大量にライセンスを取得する必要なく導入でき、導入費用が安く抑えられます。
また、画面上の操作を録画できる録画機能を使えば、スピーディーにロボを作成して業務を自動化できます。
Robo TANGOでは、1ライセンスを月額5万円、最低利用期間1ヵ月から始められます。
なお、Robo TANGOの料金設定は、以下のとおりです。
プラン名 | 初期費用(税別) | 価格(税別) |
---|---|---|
基本プラン | 100,000円 | 50,000円/月 |
リモレクライト | 150,000円 | 80,000円/月 |
リモレクスタンダード | 150,000円 | 100,000円/月 |
リモレクアドバンス | 200,000円 | 150,000円/月 |
Robo-pat
Robo-patは、導入・運用のためのサポート体制が充実しているFCEプロセス&テクノロジー社のデスクトップ型RPAツールです。Robo-patの特徴として、以下の3つが挙げられます。
- 充実したサポートがすべて無料
- 幅広いアプリやシステムに対応可能
- 1ヵ月単位で契約が可能
Robo-patでは、集合・個別・超個別の3つの形式サポートが無料で提供されています。特に超個別では、個別にロボ作成勉強会を開いたり、3ヵ月導入支援サポートを実施したりと幅広く支援してくれるため、RPAを導入しやすいでしょう。
また、Robo-patでは自社開発ツールや独自の管理画面にも対応可能で、幅広い業務の自動化を実現できます。
さらに、Robo-patは1ヵ月単位で契約が可能なので、繁忙期だけ複数ライセンスを取得する方法を選択できます。
なお、Robo-patの別途料金についてはお問い合わせが必要です。
Uipath
Uipathは、世界中の企業で使用されているUipath社のクラウド型RPAツールです。Uipathの特徴として、以下の2つが挙げられます。
- RPA導入にかかる費用をかけずに使用できる
- 世界的に使用されているソフトウェアなので安心
Uipathは無料版を用意しているため、初期費用や導入費用をかけずに使用できます。
またUipathはGoogleやNASAなど、世界的に有名な企業も導入しているソフトウェアなので、安心して使用できるでしょう。
Uipathの料金設定は、以下のとおりです。
プラン名 | 価格 |
---|---|
Free | 無料 |
PRO | $420/月 |
Enterprise | 変動するため要問い合わせ |
アシロボ
アシロボは、無料育成サポート・低価格の導入費用を売りにしている中小企業向けRPAツールです。アシロボの特徴は、以下の2つです。
- 細部機能が充実している
- セキュリティ対策が強い
アシロボは、パスワードのマスク化や無限ループ設定、エラー処理などさまざまな細部機能が充実しています。
またアシロボはセキュリティ対策に強みを持ち、特にオフライン下での利用で社外への情報漏えいリスクを防止できる機能は多くの企業で評価されています。ほかにも、秒単位のログ取得が可能な「1秒ログ」や、3段階の権限設定で野良ロボットが発生しないように対策できるなど、アシロボのセキュリティ対策はさまざまです。
アシロボの料金設定は、以下のとおりです。
製品名 | 初期費用(税別) | 価格(税別) |
---|---|---|
製品版 | 200,000円 | 50,000円/月 |
無料体験版 | 0円 | 0円 |
SynchRoid
URLhttps://www.synchroid.jp/rpa_portal/
SynchRoidは、スモールスタートから大規模導入まで対応可能なソフトバンク社のRPAツールです。SychRoidの特徴として、以下の2つが挙げられます。
- 契約形式を2種類から選べる
- ソフトバンク社内で効果検証をしているので安心
SychRoidを契約する際は、「ライトパック」と「ベーシックパック」からライセンスを選択できます。
ライトパックでは、サーバー構築をする必要がなく業務の自動化が実現できるため、小規模の導入に適しているでしょう。一方でベーシックパックは、サーバー上でロボットを管理できるうえに、システム部門で効率的な管理が可能なので、大規模な導入に適しています。
また事前にソフトバンク社内で効果検証が行われており、自社導入経験に基づく丁寧なサポート体制も魅力です。
なお、SychRoidの別途料金についてはお問い合わせが必要です。
開発・運用サポートタイプ
ここでは、開発・運用サポートタイプのRPAツールについて、以下の5つを紹介します。
- Auto ジョブ名人
- ロボオペレータ
- BizRobo!
- パーソルのRPA
- HRRobo For SAP HCM
Auto ジョブ名人
URLhttps://www.usknet.com/rpa/rpa_service/autojob/
Auto ジョブ名人は、1,200社の導入実績を誇るユーザックシステム社のRPAツールです。Auto ジョブ名人の特徴は、以下のとおりです。
- 運用管理がしやすい
- シナリオをダウンロードするだけで自動化できる
Auto ジョブ名人には、RPAを実施した結果が担当者にメールで通知される機能があり、運用管理がしやすいです。自社の業務カレンダーに実行してほしい業務内容を登録をすれば、スケジュールに沿ったRPA運用もできます。
またAuto ジョブ名人では、よく使用されるシナリオがパッケージ化されており、ダウンロードするだけでシナリオが使えるようになる仕組みがあります。そのため作り方や開発方法がわからない場合にも、すぐに本格運用が可能です。
なお、Autoジョブ名人の料金体系は、以下のとおりです。
製品名 | 1年ライセンス(税別) | 5年ライセンス(税別) |
---|---|---|
Autoジョブ名人 開発版 | 600,000円 | 2,700,000円 |
Autoジョブ名人 実行版 | 180,000円 | 810,000円 |
ロボオペレータ
URLhttps://www.growship.com/robooperator/
ロボオペレータは、富士通コワーコ株式会社が提供する直感的な操作でロボットの作成・編集が可能なRPAツールです。ロボオペレータの特徴として、以下の2つが挙げられます。
- サポート体制が充実している
- 操作性能が優れていて使用しやすい
ロボオペレータは、製品の基本操作を学ぶ基礎研修やトレーニング教材の提供、テクニカルサポートの実施など、サポート体制が充実しています。
また、日本語表記のコマンドやボタンで操作できるため、初めてRPAを導入する企業も利用しやすいです。
なお、ロボオペレータは、料金プランを公開していません。ロボオペレータの料金が気になる方は、問い合わせる必要があります。
BizRobo!
URLhttps://rpa-technologies.com/products/first/
BizRobo!は、好きなタイミングでロボットを動かせるRPAテクノロジーズ株式会社のRPAツールです。BizRobo!の特徴として、以下の2つが挙げられます。
- いつでもブラウザからロボットを動かせる
- リーズナブルな価格で運用ができる
BizRobo!では、任意のタイミングでロボットを実行できる機能があります。そのため早朝や夜間のタスクをロボットへ任せられるため、担当者の負担軽減につながるでしょう。
また、BizRobo!ではロボットを無制限で作れるため、大規模運用をするほどお得な価格で運用できます。BizRobo!の料金プランは、以下のとおりです。
製品名 | 初期費用(税別) | 年間基本料金(税別) |
---|---|---|
BizRobo! Lite | 300,000円 | 1,200,000円 |
BizRobo! Lite + | 300,000円 | 1,800,000円 |
BizRobo! Basic | 500,000円 | 7,200,000円 |
AUTORO
URLhttps://www.persol-pt.co.jp/persolrpa/
AUTROは、シンプルな画面設計が特徴的なオートロ株式会社のクラウド型RPAツールです。AUTROの特徴は、以下のとおりです。
- 手厚いサポート体制
- 活用方法別に選びやすいプラン
AUTROはサポート体制が充実しており、「メール・オンラインMTG・無料のチャット」からサポート専任者に自動化について質問できます。個別の質問対応を希望する場合には、有償での対応プランや構築代行プランも利用可能です。
またAUTROでは、以下のように3つの活用方法に合わせたプランが用意されています。
料金プラン | おすすめの方 | 価格 |
---|---|---|
Lite | 一人で一つの業務を自動化したい方 | 非公開 |
Standard | チームで複数の業務を自動化したい方 | 非公開 |
Pro | 会社全体で自動化に取り組みたい方 | 非公開 |
HRRobo For SAP HCM
HRRobo For SAP HUMは、人事部門の生産性向上に役立つRPAツールです。HRRoboの特徴として、以下の2つが挙げられます。
- 人事業務でも導入が可能
- 事前に導入による効果を診断できる
HRRoboは、複雑な業務が多いとされる人事業務でも導入が可能です。実際、人事業務のうち約70%はRPAで代用可能と報告されています。
また、事前に導入による効果を診断したうえで、HRRonbo の導入可否を決められるので安心です。
HRroboの料金プランは掲載されていないので、導入を検討している方はお問い合わせください。
URLhttps://odyssey-net.jp/HRRobo/
基幹業務サポートタイプ
ここでは、基幹業務サポートタイプのRPAツールについて、以下の5つを紹介します。
- Bue Prism
- Automation Anywhere
- Biz∫RPA
- Pega RPA
- QueenBOT RPA
Blue Prism
URLhttps://www.blueprism.com/japan/
Blue Prismとは、AI技術を取り入れたロボットの作成を行えるRPAツールです。
Blue Prismは厳格なセキュリティを維持しているため、安心して使用できます。例えば、Blue Prismで実行したログやオブジェクト、プロセスはサーバーで一元管理されるので、開発者でも改ざんは不可能です。
Blue Prismは料金プランを公表していないので、導入を検討している方はお問い合わせしてください。
Automation Anywhere
URLhttps://www.automationanywhere.com/jp
Automation Anywhereは、世界中の開発者が作成したロボットを使用できるRPAツールです。Automation Anywhereの特徴として、以下の2つが挙げられます。
- 世界中の開発者が作成したロボットを使用できる
- ロボットの不具合の原因や開発速度の予測が可能
Automation Anywhereでは、世界中の開発者が作成した500種類以上のロボットを使用できるため、購入するだけで利用できます。そのため、ロボットの作成に時間をかけずに業務の自動化ができるでしょう。
またAutomation Anywhereでは、パフォーマンスを計測してロボットの不具合の原因や開発速度を予測する機能を持ち合わせています。そのため、多くのロボットを作成したとしても、あらかじめ不具合を予測して対策してくれるため、安心して使用できるでしょう。
Automation Anywhereの料金プランは、非公開です。Automation Anywhereの利用を検討している方は、お問い合わせください。
Biz∫RPA
URLhttps://www.biz-integral.com/solution/rpa/
Biz∫RPAは、社内固有の定型業務の自動化を実現できるRPAツールです。Biz∫RPAの特徴は以下のとおりです。
- 経理や運用保守での幅広い導入実績がある
- 対象業務選定からシナリオ設定までサポートが充実
Biz∫RPAを導入中の企業では、経理業務における「帳簿の定期配布業務」や「FBデータの作成業務」へ活用しています。また運用保守業務における「マスタ登録・更新業務」等にも活用され、経理や運用保守部門での導入実績が豊富です。
また、自動化すべき対象業務の選定からシナリオ設定方法など、充実したサポートを受けられる魅力もあります。
なお、Biz∫RPAの料金プランは公開されていないため、導入を検討している方は、お問い合わせください。
Pega RPA
URLhttps://www.pega.com/ja/products/platform/robotic-process-automation
Pega RPAは、AI機能により柔軟なメール処理を実現できるペガジャパン株式会社のRPAツールです。Pega RPAでは、以下のようなメールボット機能を兼ね備えています。
- 顧客に合わせてカスタマイズされたメール文章
- AI技術によりメールを解析し、宛先を最適化
Pega PRAのメールボット機能は機械的な定型文ではなく、顧客一人ひとりに適した内容のメール対応であるため、顧客満足度も低下させません。顧客満足度を保ちつつ、メール業務を自動化したいのであれば、Pega RPAを導入するとよいでしょう。
また言葉を解析できるAI技術が、顧客から届く大量のメールを分析し、最適な従業員へ振り分けます。そのため自分にとって関係性が薄いメールを読む必要がなくなるため、従業員はメール処理にかける時間を節約できるようになります。
Pega RPAの料金プランは、公表されていません。Pega PEAの料金プランが気になる方は、お問い合わせください。
QueenBOT RPA
URLhttps://www.iguazu-sol.jp/solutions/s02/c0203/queenbot_rpa
QueenBOT RPAは、事務処理系作業の自動化機能が豊富なSBI Antworks Asia社のサーバー型RPAツールです。QueenBOT RPAの特徴は以下のとおりです。
- フェイルオーバー機能により安定したロボットの運用を実現
- マルチテナント機能により効率的な運用が可能
QueenBOT RPAは「フェイルオーバー機能」を兼ね備えており、システムエラー等で稼働中に動けなくなったロボットが出てきた場合に、ほかのパソコンで作動させられます。
また、QueenBOT RPAには「マルチテナント機能」があり、1台のパソコンで複数のロボットを同時進行できるため、効率的に運用できます。
なお、QueenBOT RPAは「年間30万円(税別)」から利用可能です。
RPAツールの比較一覧
上記で紹介してきたRPAツールを表にまとめました。
ツール名 | 動作形態 | 対象業務 | サポート体制 | 費用(税別) |
---|---|---|---|---|
WinActor | デスクトップ型 |
|
|
20万9,000~99万8,800円/年 |
Robo TANGO | デスクトップ型 |
|
|
5万~15万円/月 |
Robo-pat | デスクトップ型 |
|
|
非公開 |
Uipath |
|
|
メールサポート | $420/月 |
アシロボ | デスクトップ型 |
|
|
5万円/月 |
SynchRoid | デスクトップ型 |
|
|
非公開 |
Auto ジョブ名人 | デスクトップ型 |
|
|
・Autoジョブ名人 実行版(1年):18万円(税別) |
ロボオペレータ | デスクトップ型 |
|
|
非公開 |
BizRobo! |
|
|
|
|
AUTORO | クラウド型 |
|
|
非公開 |
HRRobo For SAP HCM | デスクトップ型 |
|
|
非公開 |
Blue Prism | サーバー型 |
|
|
非公開 |
Automation Anywhere | クラウド型 |
|
お問い合わせ機能 | 非公開 |
Biz∫RPA | クラウド型 |
|
|
非公開 |
Pega RPA | クラウド型 |
|
質問回答サービス | 非公開 |
QueenBOT RPA | サーバー型 |
|
|
年間30万円(税別)~ |
RPAツール導入のメリット・デメリット
ここでは、RPAツール導入のメリット・デメリットを解説します。RPAツール導入のメリット・デメリットを把握したうえで、実際に導入する判断をしてください。
メリット
RPAツールを導入するメリットとして、以下の3つが挙げられます。
- 思考力が必要な業務へ集中できるようになる
- 人的ミスを防止できる
- 人件費削減につながる
RPAツールを導入して単純作業を自動化させられれば、従業員は思考や臨機応変さが求められる業務へ集中的に取り組めます。
また、RPAツールは定められたルールに則って正確な作業を実行するため、人的ミスを防止でき、業務品質の向上につながります。
さらに、RPAツールで業務を代行する分、人件費削減になります。人件費を削減すれば費用をほかの目的に回せて、新規事業の創出や既存事業の拡大など事業投資がしやすくなるでしょう。
デメリット
RPAツールを導入するデメリットとして、以下の2つが挙げられます。
- 間違った作業でも続けてしまう
- 野良ロボットが発生しやすい
RPAツールは指示された内容を正確に行う性質上、間違えた指示でも続けてしまいます。そのため、RPAツールに指示を出す場合は、自身の指示が間違えていないのかを何度も確認しなければいけません。
またRPAツールを導入すると、野良ロボットが発生する可能性があるので注意する必要があります。野良ロボットは、担当者の異動や退職で引継ぎがうまくいかなかった場合に発生します。野良ロボットによる損失を受けないためにも、担当者がいなくなる場合は引き継ぎをしましょう。
まとめ
RPAツールには、プログラミング知識がなくても操作できるものや充実したアフターサポートが無料で提供されているものなど、さまざまな種類のものが存在します。
RPAツールにはそれぞれ異なる特色があるため、複数を比較し自社に合ったものを選ぶ必要があります。RPAツール選びの際には、本記事を参考にして自社に適したツールを選びましょう。